
楽しむ日
皆さまこんにちは😊
毎週土曜日担当の我喜屋です👍
今年も残りわずか
毎年この時期になると
各団体保育園さん・学童さんに
お歳暮を持って廻るのですが
廻っていて思うのが
年を越す実感があまりない…
内容の濃い1年でしたが
なんかあっという間
ま
そんな感じで毎年終わっているのでしょう 笑
さて
先週日曜日は
アクアゲームが
波之上スイミングスクールで開催されました
普段水球をしている選手達も
普段やったら激怒され
いや、注意される事もやってOK
とにかく楽しみました💕
はじめて水球に触れる子も
安心の手助け
ちなみに
スタッフで来て頂いたのは
自分の
小学校~高校まで教わった先生方がずらっと
長い間水球発展のために尽力し
頭が下がります
最後は皆で記念撮影📷
水球を楽しむ日は無事終わりました…
しか~し
明日も
3年ぶりのイベント
沖縄カップが開催されます🎆
沖縄カップは
沖縄では県外に出ないと
試合や大会がなく
そんな選手のモチベーション維持
そして保護者に子供たちの成長を見てもらう
そういった目的で作られた大会です
自分が小学生時代から続く大会
この大会では
とにかく楽しんで水球をします
普段は試合に出られないチビッ子たちも
頑張って試合をします💪
↑3年前にこの大会に出場したピヨピヨ達
今は選手で頑張っています👍
まだまだコロナウィルスの影響を懸念して
従来通りにできないのは残念ですが
この大会のもう一つの楽しみは
保護者達の1品持ち寄りを
ずらーっと並べてのケータリング
写真左には美味しそうなお肉が…
試合の合間に自由に取って
楽しく食べる
今年は実現しませんでしたが
また、こんな日が来ると良いな
沖縄水球の先人達の頑張りによって
水球を楽しむ場所が確立されていることは
本当に感謝です😢
その思いを背負って
僕は今日もビシバシ練習させてきます 笑
それでは本日は以上慶郎でした👋