
もしかして?🌱過保護🌵
皆さんこんにちは😃
水曜日担当の 山下 です
日中の日差しがジリジリと強くなってきましたね☀️
最近、
先生!植物🌱元気?と
聞かれる事がしばしば
ご安心下さい
元気でございます
園芸店のおじさんに後押しされて
育ててみる事になりましたが、
過去に数々の植物🌱を
カラッカラのミイラ💀へと変貌させてきた私…
簡単と言われても
やっぱり不安🔰
乾いたら水をあげる…
の
乾いたらの加減がわからない
こんな時は
いきもの係の優菜先生に診てもらおう。
これって乾いてるん?
鉢を持ち上げて軽く感じたら乾いてる!
なるほど
でも、不安
毎日 毎日
これは…
まだかなぁ…
そろそろかな?…
そんなやり取りをしながら
スタッフルームの机に置いていると
「なんか 癒される〜」
「ねぇ〜 暫くここに、置いて欲しいなぁ〜 」とのリクエスト
まるで我が子を褒められているような気分
「あらっ! そうなん😊
ほな! 置いときましょ!」
その後
ひとりぼっちはかわいそう😢などと
少し調子に乗りまして
サンフレーム
それから
ホワイトエンジェル
計3種類のフィットニアがスクールに
置かれています。
お家では🏠
いきもの先生からいただいた🎁
多肉?植物が元気に日光浴をしています。
日当たりの良い窓の外側に専用のベランダを用意。
夜はお手製のハンモック?の上が定位置
これって 親バカ?
観葉植物🌵という
物言わぬものと向き合って
小ちゃな変化に一喜一憂
育てるって本当に大変
元気になるなら、笑顔になるなら
なんでもしてあげたい
欲しがるなら
いくらでもあげたい
でも それだけでは
大きく育たない
植物だって🌵
よーく観てると語りかけてくる
「まだ、大丈夫やって」
「そろそろ お水、かけてんか〜🚰」
(そろそろ、お水をかけてください🚰)
心の中では 過干渉
でも、
ちゃんと
目👀で観て 耳👂を傾けて
この子たちの主張を感じよう
そして
大切にそだてよう
それでは、また来週
植物から
親心を教わった 山下 でした
PS:
ちょっとだけ
成長した気分になっていたら
大人のスイーツをいただきました
甘くてちょっぴりほろ苦い
めっちゃ美味しい😌