
餓鬼は外😜
皆さんこんにちは😀
水曜日担当の 山下 です。
先週はムーチーの日でしたね。
お迎えに行ったこども園でも
ムーチーの茹で汁を
「鬼は外」「福は内」
園庭や門などに撒いて邪気をはらっていました。
近くで見ていた私はココロ♡の中で
ついでに「コロナ🦠も飛んでいけ~」と
呟いていました。
邪気ねぇ〜🤔
邪気 邪鬼 餓鬼…???
餓鬼と言えば…
幼い頃のわたし
こちらで言う
「うーまくー」でございます。
学校から小鬼が帰って来ます。
👟玄関の両端に👟飛んだ靴
廊下は
ランドセル🎒
上着
が
点々と
スカートは
ドーナツ🍩型の脱皮状態
短パン🩳 Tシャツ👕に着替え
颯爽と玄関から飛び出します。
遊ぶのに、
場所なんて選ばない!
海🌊
山🏔
川🐸
ドロ団子をつくり
落とし穴を掘り
凸凹した岩場歩いて渡り、狭い畦道を全力で走り抜ける…
時には
スクラップ工場で鬼ごっこ。
🚛🚗🚕🚙🚎🚚🚜
積み上げられた廃車の上を飛んだり跳ねたり
そんな自由奔放で
はちゃめちゃな幼少期。
これだけの「うーまくー」🤪
当然
父ちゃん 🤬
母ちゃん 😡
姉ちゃん 😫
ばぁーちゃん 😤
みんなから
怒られる
じいちゃんはいつも笑って見てます😊
さらに
近所の
おっちゃんや
おばちゃんからも
めちゃめちゃ
怒られる
しかし、
この時期に手に入れた大切な事
それは
絶妙なバランス感覚 ⚖️
カラダの🤸♀️バランス🤸♂️は勿論ですが
遊びとやり過ぎのバランス
…これ以上はアカン
…調子こいたら どえらい目にあう
(訳:調子に乗っていたら大変な事になる)
限度を見極めるチカラを身につけます。
げんこつ✊を埋められた痛みは
大人たちの
心配や
自分を大切にすること
他人を思いやる気持ちとして
記憶に残される…
たんこぶと同じ数だけ…
今の時代では
色々と問題がありすぎて、
ありえへん事ですが…
とことん遊んで
いっぱい心配と迷惑をかけて
本気で怒ってくれる大人たちに育てていただきました
私もそんな大人になる予定のはず¿
いったい
いつになったら落ち着くのだろう…
あっ。
これは最近の遊び道具です。
今度は、何をつくるのか…
結局
三つ子の魂百までぇ〜
それでは、また来週!
ココロも服装も
小学生🎒の 山下 でした。