
ちょっと気になる🍿🍕🍖
皆さんこんばんは! 月曜日担当の 山下 です。
今日は8月10日 山の日🎌祝日です。それから、スヌーピーの誕生日です。
新型コロナウイルスがなかなかの勢いで感染症拡していますね。
とにかく感染予防を確実に行いましょう。
うがい 手洗い👏 マスク着用😷 😀ソーシャルディスタンス😀
自分も 相手も その向こうにいる人たちも みんな大切な人 です。
さて
先日の素敵なブログのオチに8月8日はデブの日とありました。
ネーミングがあまりにも… 強烈で
1978(昭和53年 )大日本肥満者連盟(大ピ連)が制定。
この名称は、初代会長の小林亜星のぶっきらぼうな頑固おやじのイメージからなのでしょうか?
ちょっぴり?かなり気になったので深掘りしてみました。
『8』の字のふくよかなイメージと肥満体型こそ水着がよく似合うと言う事から…
名づけられたそうです。
なら…もう少しソフトな表現でもいいのでは…
私、ぽっちゃりさんを見つけるとちょっと嬉しくなります。
なんでしょう?なんとも言いがたい安心感。幸福感。
すごく、美味しそうにご飯🍚を食べる姿を想像するとニンマリ😀します。
七福神の布袋様や恵比寿様もふくよかなお姿で「冨貴繁栄の象徴」とされています。
福々しく肥満した女性は「災厄を祓う」とされ、それ故「おかめ」が熊手にも飾られます。
健康的ぽっちゃり体型は幸せを感じさせます。
と、言う事で
み~んな一緒にプールへ行こう!
健全な こころ💛 と からだ👯♂️ を 維持する為 に、プールへ行こう!
人それぞれですが、自分に合ったベストコンディションを維持するためには、適度な運動は欠かせません。
何かとギスギスしてしまうことが多い状況ですが
美味しく食べて🍙 楽しく運動🏊🏻♀️ ぐっすり眠って💤
元気いっぱい!💪🏻 頑張りましょう!
それではこの辺で。
縁起物の「熊手」で幸福をかき集められたらいいのになぁ。
もちろん、ウイルス🦠は引っ掛かりません。
以上。 山下 でした